fc2ブログ

鈴鹿市伝統産業会館のブログ

こちらは、鈴鹿市伝統産業会館のブログです。

「伊勢型紙×カルトナージュ めぐりあっ展」のおしらせ!! 

伝統工芸士 今坂千秋氏がフランスの伝統工芸 カルトナージュとコラボレーションをして、鈴鹿市伝統産業会館内のギャラリーにて個展を開かれます。 カルトナージュ(Cartonnage)とは、厚紙で組み立てた箱などに紙や布を張り付けて仕上げるフランスの伝統的な手芸だそうです。インターネットで検索をしてみると、おしゃれな小物がたくさんアップされています。 そんなステキな小物に、今坂氏の彫られた伊勢型紙の細かな文様がMIXされたら...と想像するだけでワクワクします。
たくさんの方に見に来て頂きたいです。お待ちしております♪

日時:平成26年7月1日(火)~7月13日(日) AM10時~PM4時30分 (最終日はPM3時まで)
場所:鈴鹿市伝統産業会館

meguriatten.jpg

 

スポンサーサイト



PageTop

小学校の社会見学

school2

school1

school3

こんにちは、伝統産業会館管理室です。

今日はたくさんの小学生の方がみえました。

初めはがやがやとしていましたが、

しおりを彫り始めると、
静かになります。

そして、出来上がるとまた
にぎやかになります。

これからは、遠足シーズンです。

PageTop

Summer's gone

sea1.jpg

こんにちは、伝統産業会館管理室です。

今日は日曜日ですが、夏も終わり

誰もいない海岸です。

一人で歩いていると、

夏の賑わいがうその様に思います。

ということでもなく、

近くの白子漁港では、

鈴鹿青年会議所のイベントが開催されます。

雨が上がってよかったです。

夜には花火も上がるみたいです。

夏の締めくくりですね。

去りゆく夏を見送って、

秋には、伝産会館には、

たくさんの小学生がきます。

PageTop

夏休み体験教室

natu2
natu1

こんにちは、鈴鹿市伝統産業会館管理室です。

去る8月25日、鈴鹿市伝統産業会館
研修室にて、親子の夏休み体験教室が
開催されました。

たくさんの親子の方々に参加していただきました。

みなさん、型紙を彫る時は
真剣な表情でした。

そして出来上がったときは、
とてもよい笑顔でした。

夏休みの思い出づくりに、
宿題の自由研究にもなります。

少しでも、型紙について
市っていただければ幸いです。

たくさんの方に参加していただきまして、
ありがとうございました。

PageTop

第3回伊勢型紙「地域ブランド」展のお知らせ

brand

こんにちは、鈴鹿市伝統産業会館管理室です。

ホームページでもお知らせをしていますが、
9月に、鈴鹿市伝統産業会館にて、
第3回伊勢型紙「地域ブランド」展が開催されます。

今回は、甲州印伝とのコラボで、
小物を製作しました。

模様は、伊勢型紙や鈴鹿市白子寺家地区に
関係するものになっています。

もともと、甲州印伝は、
伊勢型紙を使用します。

型紙を使って、鹿皮に漆を塗って、
模様をつけていきます。

印伝は、使うほど手になじんでいきます。

地域ブランド展は、

9月の14日~16日まで、
鈴鹿市伝統産業会館にて
開催されます。

他にも、各日先着100名様に
記念品のプレゼントや、
無料の伊勢型紙製作体験など、
さまざまな催しが行われます。

よろしければ、ぜひご来館下さい。

PageTop